ABOUT
BUSINESS
INTERVIEW
FAQ
COMPANY
地域やひとの魅力を活かした、"ここにしかないまち"をつくる。
一般社団法人ならはみらい
ABOUT
会社紹介
当法人について
私たち、『一般社団法人ならはみらい』は、福島県双葉郡楢葉町のまちづくりを担う組織です。 復興が続く楢葉町で、町民一人ひとりや地域組織が輝くまちの実現を目指し活動を続けています。今回募集するのは、まちづくり関連業務 企画・運営担当スタッフです。オフィスでは、さまざまなバックグラウンドを持つ個性豊かなスタッフが、日々真剣に地域のことを考え働いています。スタッフ一同、みなさんとの出会いを楽しみにしています。
BUSINESS
事業内容
地域の魅力をブランド化!
■ふるさと納税事業
2019年より町からの委託事業として、「楢葉町ふるさと応援寄付金運用業務」 (ふるさと納税)を受託しています。 地域と繋がりを築きながら、町の魅力の発掘や返礼品を通した楢葉町のPRを担います。地域事業者や生産者の方々との日頃のコミュニケーションから見えてくる想いや、課題、アイデアをもとに、行政等との連携を進めコンテンツを具体化していきます。
■まちづくり事業
地域住民主体のまちづくりを促進する各種事業運営 地域のコミュニティづくりを目的とした活動サポートや、地域課題解決に向けた事業の立案から実施までを行います。 地域住民、組織・企業、サークル、多様な人たちと町を繋ぐ触媒となり楢葉のみらいを牽引していきます。
INTERVIEW
インタビュー
Sさん/30代中途入社1年目/福岡県出身
入社後、お世話になった先輩・上司とのエピソードを教えてください
まちづくりや移住を支援するお仕事は、町の人たちとの関係づくりが欠かせません。 私自身移住してきたばかりでしたが、まちづくり会社として町の人たちに寄り添う活動をしてきた会社なので、先輩や上司から町でいろいろな活躍をする人たちを紹介してもらい、好意的に関係を築けていくことができました。
休日はどのように過ごしていますか?
休日は町内で行われているイベントに積極的に参加しています。楢葉町では特に夏の間はいろんなイベントが行われていて、町の特産品の販売のお手伝い、夏祭りや収穫祭に参加しました。 今年の夏は、ならはみらいが主催となって、町で百年続く祭りを目指して今年立ち上げた「第一回ならはあ百年祭」を開催しました。私は、地域のボランティアとして実行委員に参加し、地元の方々と一緒にお祭りを盛り上げる役に回りました。 事前準備から地元の方々と共に悩み考え、作業を重ねていくことで、少しずつ地域の輪に溶け込めてきたのを感じています。
貴方にとって福島県楢葉町はどんな街?
私は海沿いの町に住むのが初めての経験なので、太平洋から朝日が昇る風景はとても印象的だと感じています。 海、山、川、田園風景など自然豊かな町です。
FAQ
よくある質問
一緒に働くのはどんな方ですか?
20代から60代まで幅広い層のスタッフが在籍しています。前職は銀行員、設備保全やプラント管理技術者、新聞記者、出版関係など、スタッフのバックグラウンドも多種多様です。
どんなスキルが身に付きますか?
ふるさと納税事業は、行政や生産者とのコミュニケーションや返礼品の企画~発送までの一連のオペレーションを通じて、ビジネスにおける調整力が日々養われていくような環境です。